駐車場の出入口を広くするDIYチャレンジ!

DIY紹介

moca
moca

ねぇ私、駐車場の出入口が狭くて車ぶつけそう

mocaパパ
mocaパパ

なんとか頑張れよ!今更工事なんてお金かかるし頼めないよ

moca
moca

車ぶつけたらもっとお金かかるよ,パパならDIYでなんとかできるでしょ

mocaパパ
mocaパパ

俺、ただのサラリーマンだけど……はぁ

スポンサーリンク

1 準備するもの

1-1 材料編

・90×90角材(既存塀の材料を再利用)
・スクエアビス
・モルタル(超硬度モルタル)
・セメント用接着増強液
・砂利
・束石(450)
・L型アングル

1-2 工具編

・卓上丸ノコ
・インパクトドライバー
・電動グラインダー
・ハンマードリル
・水平器
・スコップ
・掛矢(かけや)

2 作業工程

2-1 基本図面を作る

まずは施工図面を作成して、計画を立てましょう。

現状の駐車場の状況はこちら↓
工事図面


幅が3メートルしかなく、車両2台を入れるにはかなり狭すぎました。
塀の高さは1.8メートルあり、外から見えないようにした方がバーベキューとかした時外から見られなくていいんじゃないかと浅はかな考えで狭くしてしまいました。
たしかにmocaの言うとおり車はかなり慎重に駐車しなければなりません。

今回計画した施工はこちら↓
駐車場図面

緑枠
のコンクリート基礎と木塀を取り除き、駐車場の入口を4.8メートルにします。これで駐車場の出入りはかなり良くなります。

2-2 工具を調達する

(1)工具のレンタル

計画が決まったら、材料と必要工具の準備をします。
木塀の部分はビスで固定されているため、簡単に取り外せると思いましたが、1番の問題は基礎部分のコンクリートです。コンクリートはハンマードリルという工具で砕きながら除去する必要がありますが、なかなか一般家庭で持ってる人は少ないですよね。(もちろんmocaパパも持っていません。)
そこでネットで情報収集しているとなんとレンタルしてくれるホームセンターがあるではないですか!
さっそく情報収集に向かいました。

今回お世話になったのは、「コメリホームセンター苫小牧東店」コメリホームセンターは、全国に1,193店舗を展開する大手ホームセンターです。(令和元年9月現在)

コメリホームセンター

店内を確認するとありました!レンタルコーナー
コメリ レンタルコーナー

何やら見たことのない工具もたくさん並んでいます。看板には大きく「1日単位でレンタルできます。」と記載されていました。ただ、工具によっては4時間レンタルもできるようです。
お目当てのハンマードリルを発見しました!!
ハンマードリル

ハンマードリルの他にもインパクトドライバーや電動丸ノコ、発電機やモルタルミキサーまでありました。これならDIY初心者が工具を購入しなくてもレンタルできて便利ですね。
コメリレンタル工具

(2)コメリカードの発行

さっそく受付カウンターで店員さんに「工具のレンタルをお願いします!」とお願いすると「コメリカードと自動車運転免許証はお持ちですか?」と言われ、「コメリカード??ってなんですか」と質問すると「コメリのクレジットカードです。レンタル工具は、コメリカードの会員特典として行っているサービスですのでレンタルはコメリカードをお持ちでないとできません」との回答。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

なんとコメリのクレジットカードと自動車運転免許証がないとレンタルできないらしい。コメリカードの他にも使えるカードがあるとの事なので紹介しておきます。

【工具をレンタルすることができるカード】
・コメリカード
・コメリビジネスカード
・コメリアグリカード
・コメリアクアカード
・コメリ官公庁カード

【コメリカードの申し込み方法】
 ①店舗サービスカウンターで申し込み用紙に記載
 ②カード審査
 ③後日自宅に郵送される。

【インターネットでの申込書請求】
コメリカードのホームページから申込書の請求ができます。ネット上での契約はまだできないようです。

さっそく店舗サービスカウンターで申し込むことにしました。店員さんへ自宅にカードが届くまで工具のレンタルはできないのか聞いたところ、カード会社の審査が通れば仮カードが発行でき、仮カードでレンタルすることが可能とのことであった。
店内で待つこと30分、無事審査が通り仮カードを発行してもらえました。

(3)レンタル手続き

仮カードを持って、レンタルカウンターのに行き、再度レンタルの手続きをしました。
レンタルの1日の単位は、店舗開店時間から閉店時間までのことで、今は午後3時だったので、改めて翌日の開店時間からレンタルすることにしました。

【レンタル手続きに必要なもの】
・コメリカード(仮カード)
・自動車運転免許証

また、消耗品のビットやチップソー等の刃類、ハンマードリルのブルポイント(先端の取付金具)等は購入しないといけないため、ハンマードリル用のブルポイントを購入しました。
ブルポンド

【レンタル工具取り扱い店舗】
レンタル工具は、コメリの一部店舗で取り扱っているサービスです。取り扱い店舗の確認は、コメリホームページより確認してください。

2-3 木塀を削る

(1)準備するもの

・電動丸ノコ
・インパクトドライバー
・スクエアビス用ビット

(2)横板をはがす

まず、木塀の1スパン分の横板を外します。ビスで止まっているだけなので、簡単に外れます。

塀


(3)補強角材(斜め角材)を外す

塀を支えてる斜めの角材を外します。角材を止めているビスは、スクエアビス(四角穴)が使われていました。ビスを外すには専用のビットが必要です。
 

一般的に十字溝のビスが普及されていますが、スクエアビスには次の利点があります。

・ビスのねじ山が舐めらない
・ビスがビットから外れづらい(落ちづらい)
・強いトルクで締め付けができる

スクエアビス用のビットをインパクトドライバーに装着してビスを外します。ビスを外したら角材は再利用しますので保管しておきます。

(4)余分な角材を切断する
斜めの角材を外したら次は枠の角材を切断します。塀の広げる長さ(1.8m)に合わせ丸ノコで切断します。切った角材は再利用しますので保管しておきます。

枠切断

 

2-4 塀を補強する

(1)準備するもの

・スコップ
・掛矢(かけや)
・砕石
・角材(再利用)
・水平器
・スクエアビス
・インパクトドライバー
・L型アングル


(2)束石を埋める

スコップで穴を掘り、穴の中に砕石を約15㎝入れ、木材や掛矢(かけや)などを使い押し固めます。道具がない方は束石自体を重石にして押し固めてください。
束石を入れて水平を取ったあと束石を埋め戻します。

水平

本来は束石を入れる前に砕石、モルタルを入れて、束石を入れたあと水平を取り、束石の周りにモルタルの粉を引き詰め水をかけて固めますが、今回は補助的なものでそんなに強度もいらないのでモルタルは使用しません。

(3)角材で補強する

塀の支えを取るため角材で補強します。先ほど外した角材を塀の高さにカットし、スクエアビスで固定し、支えの角材と束石をスクエアビスで止めて固定します。
枠と束石はL型アングルで固定します。

2-5 コンクリートを削岩する

(1)準備するもの

・ハンマードリル
・電動グラインダー

(2)コンクリートを削る

ハンマードリルにブルポイントを取り付け、コンクリートに押し付けはつって行きます。長時間作業していると振動で手が痛くなってきますので、休憩を挟みながら作業してください。
また、作業中は音が大きく騒音トラブルになることもありますので、ご近所さんに声をかけておいた方が良いでしょう。
ハンマードリル

【ハンマードリルの注意事項】
ハンマードリルは打撃が強く、はつり中は粉塵や切削屑が飛び散るため、必ず防護メガネと防塵マスク、作業手袋を着用してください。

(3)鉄筋を切断する

コンクリートをはつると中から鉄筋が出てきます。コンクリートは圧縮に強いですが、引っ張りに弱いため欠点を補うために鉄筋が入っています。この鉄筋を電動グラインダーを使って切断します。

鉄筋

今回電動グラインダーの切断した刃はこちらを使用しました


チレトン切断砥石 金の卵(ステンレス、金属用)
なんと言ってもコスパ最高です!使用感はよく切れて問題ありませんが、少し刃が減るのが早いような気がします。

2-6 コンクリートを補修する

(1)準備するもの

・セメント用接着増強液
・モルタルコンクリート補修材
・コテ
・電動グラインダー


(2)コンクリート穴を埋める

鉄筋を切断する時は鉄筋が飛び出さないように深く切断します。その際、コンクリート部分が削れてしまうので、モルタルを入れて補修していきます。

今回もコンクリート階段補修ブログで紹介した日本ミラコン産業セメント用接着増強液と家庭化学工業㈱超強度モルタルコンクリート補修材を使用します。
コンクリートが固まるまで3日〜1週間待ちます。

コンクリート階段補修記事はこちら↓

(3)研磨する

モルタルの余分な部分を電動グラインダーで削っていきます。グラインダーの刃は、藤原産業SK11 ダイヤモンドカップサンダーを使用します。
平らに研磨したら、コンクリートの削り粉を水できれいに流します。

2-7 完成

無事、なんとか完成しました。

3 施工費用

今回の施工費用を紹介します。

【材料費】
・日本ミラコン産業セメント用接着増強液
@1,269円×1本=1,269円

購入先:amazon
※価格は、令和元年12月現在

・家庭化学工業㈱超強度モルタルコンクリート補修材
@727円×2袋=1,454円
購入先:amazon
※価格は、令和元年12月現在

・スクエアビス 254円
@254円×1袋=254円(税込み)
購入先:ホームセンター

・Lアングル
@260円×2個=520円(税込み)
購入先:ホームセンター

【その他】
・ハンマードリルレンタル料
 1日 1,900円
レンタル先:コメリホームセンター

・ハンマードリル用のブルポイント
@1,180円×1本=1,180円(税込み)
購入先:コメリホームセンター

・藤原産業SK11 ダイヤモンドカップサンダーダブル
保有品(参考 amazon @1,873円)

・スクエアビット 521円
@521×1本=521円(税込み)
購入先:ホームセンター

・チレトン切断砥石 金の卵 
@294×2枚=588円(税込み)
購入先:ホームセンター

合計 7,686円

 

moca
moca

パパ、今回もミッションクリアね!

mocaパパ
mocaパパ

サラリーマンでもなんとかなるもんだなぁ

moca
moca

じゃ、浮いたお金で温泉いきましょ!

mocaパパ
mocaパパ

勘弁してくれよ (ToT)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました